イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ イメージ
先輩社員の声 Voice of employees

西 征毅

イメージ

秋本 涼介

イメージ

酒池 穂奈美

イメージ

柏井 俊樹

イメージ

坂田 千尋

イメージ

藤井 真知子

イメージ

イメージ

大阪営業所

秋本 涼介(経済学部 卒)

自分がやりたいこと、この会社は自分に合うかなど、就職活動をしてもなかなか答えは出ないと思います。
「仕事内容」「働く地域」「給与」「一緒に働く人」など、人それぞれ重要なポイントがあるはずで、一番何に重きを置くか芯を持って就職活動をすれば後悔は少ないと思います。
分からないこともたくさんあると思いますが、とにかく多くの人と話をして焦らずじっくり考えて会社を決めてください。

インタビュー Interview

これが私の仕事 イメージ

営業として得意先様に商品を提案しています。
大阪営業所でルートセールスを行っており、担当エリアは近畿圏です。
得意先である販売店様の売場に当社商品を置いていただくために商品提案に伺います。各販売店様の売場の現状や市場トレンドを分析してアスベル商品の提案をします。
企画書や資料を作成し、時には商社様と事前商談をしてから販売店の担当者(バイヤー)様と商談をします。
当社商品が採用されるには営業職として人に信頼されることも重要なポイントです。

だからこの仕事が好き!一番うれしかったことにまつわるエピソード イメージ

「任せてよかった」と言われたとき。
まずはメーカー営業としてアスベル商品を販売店様に採用していただいた時はうれしい瞬間です。
採用に至るまでの過程で、売場の現状や市場トレンド、販売店様の要望や施策を汲み取った上で商品提案します。提案の結果、競合メーカーではなく私に売場を任せていただく時はやりがいを感じます。
さらに担当した売場の売上が数ヶ月後、1年後に上がって、販売店の担当者(バイヤー)様に「任せて良かった」と言われたなら、この仕事の最高の達成感を味わうことができます。

ズバリ!私がこの会社を選んだ理由 ここが好き イメージ

身近なものを扱っているメーカー。
就職活動をはじめた時は、特に自分がやりたいことも無く、様々な業種の会社説明会に参加していました。地元が奈良ということもあってなんとなくアスベルの会社説明会にも参加していました。
会社説明会ではじめてアスベル商品を自分も使っている身近なものであることを知り、普段の生活も経験値として仕事に活かすことができるのではと思ったことが理由のひとつです。
実際に入社してからも当社商品を自宅で使用してから気づくことも多く、日々の商談にその経験を活用できていると思います。